2001年9月26日(水)☆特撮王ねえ…☆
|
萎え〜……。 ヘンクツなマニアを気取るつもりも無いですが…。 さすがに萎えますよ、 特撮王とか云われましてもね。 宙明節をユーロにして、なにか楽しいのでしょうか(苦笑)? 私は宙明節の魅力の70%は編曲にあると思います。それをゴッソリ否定して…。 宙明先生自身が、どのような思惑でこの企画を受けられたのかは存じませんが。 私としては『聖域』をひとつ踏みにじられた思いです。 まあ、先生自身、新しいモノ好きというか。そんなトコのあるお人なので 以外とソノ気でなさったお仕事かもしれませんが(笑)。 で、試聴できたので聴いてみたのですが。 この企画で、唯一期待していた宙明編曲のギャバンですが…。 全編聴いたわけではないので宙明先生のお仕事に対するコメントはひかえまして。 いや、ギャバン当時の編曲と雰囲気が違うとかいうモンクはすでに言ってしまいますが(苦笑)。 なにより、串田アキラがイケてません。 『虎のプライド』を聴いた時は、その存在だけで手放しで絶賛しましたが、 ことギャバンとなればハナシは別です。 もう、そんな『しぼんだ』声しか出せないのならギャバンは唄ってほしくありません。 宙明先生のCDだからと、盲目的にありがたがることは、私はしません。 宙明先生が好きだから、宙明節が大好きだから…。 2001/09/26
|
2001年9月23日(日)☆ういるす☆
|
くらいました、ニムダくん(笑)。 ウイルスらしいウイルスって初めてくらったので 少し嬉しかったりします(笑)。 IEのSP2が出ていたのは、すでに知っていたのですけどね。 マイクロソフトのやる事なんてのは、いかんせんアレなので。 アップデートを躊躇していたのですよ。 んで、なんですか。 こんどはWTC.EXEなるヤツがひろまっているとか? こいつは破壊活動がシャレにならないらしいので気をつけますかね。 ああ、くらったニムダくんは、もちろん駆除してからページの更新をしていますので、 そのへんはご安心を(笑)。 2001/09/23
|
2001年9月18日(水)☆味が変わりましたね☆
|
ラッキーストライクBOX。 パッケージが変わったら味が変わりましたね。 私の体調のせいかとも思いましたが。そうでもないようです。 市場には新旧混ざって売っているので、吸い比べてみましたが、 あきらかに違います。 なんかイガらっほくなりました、味が。匂いもタバコ臭くなりました。 まいったなあ。この味と匂いは、他に似ているものがないから ラッキーを吸っているのに…。 2001/09/18
|
2001年9月12日(水)☆男たちに…黙祷☆
|
まるでショッカーが実在するかのようなテロ行為…。 不謹慎だと言われようと、これが私なりに平静を保つ方法なのです。 一小市民としては、アメリカの行ってきた横暴など、どうでもいい。 イスラム原理主義者なんぞ知ったことか。 けれど。 崩れるとわかっているビルを駆け上がってゆく男たちがいた。 己の死を顧みずに他人を救わんとする男たちがいた。 仮面ライダーはいなくても。 人のために命を投げ出して戦う男たちが、この世界にはいるのだ。 …なんとも、胸が締め付けられます…。 2001/09/12
|
2001年9月10日(月)☆死期が近いのか(笑)?☆
|
昨日にひき続いてムカシを懐古してみたり。 というか、どんな仕事をしてきたのですか?というメールを いただきましたので…(苦笑)。 私のまんがの仕事は成井紀郎先生のアシスタントから始まります。 掲載誌は忘れてしまいましたが『仮面ライダー・イレブン戦記』と 『SDガンダム劇場』の頃です。 ライダー好きな私は、「ライダーの時はよく頑張るね」と先生に 言われた思い出があります(笑)。 ですから私のまんがの技術は成井先生に教えられたものがほとんど、 と言って過言ではありません。ことに、仮面ライダーという作品の性質上、 定規を使う機会は多く。「定規線だけは、どこに行っても通用するレベル」と のお言葉をいただくほど叩きこまれました。ついでに爆発もたくさん描きました。 どちらも現在描いているエロ同人誌にはさして重要でないところがナニですが(苦笑)。 そうしてあとは、渡辺宙明先生のCDでイラストをやらせていただいたり、 このごろは高岡基文先生のまんがをチョロチョロとお手伝いさせていただいて おります。 まんが関連、というかバラして構わない仕事は以上です(爆)。 いえ、普段は「社外秘」なカットやイラストが主な仕事なので…。 2001/09/10
|
2001年9月9日(日)☆ピュア・ファイティングスピリッツ☆
|
もう10年以上前になりますか。 私が掲げていた旗印に『ピュア・ファイティングスピリッツ』 というモノがありました。 純なる闘争心…。向上心、と意訳できたかもしれません。 物事は、すべてゼロに帰する。これが私の考え方です。 喜びが多ければ、苦しみも多く。幸せが大きければ、辛さも大きく。 プラスとマイナスの振幅は同じである、ということです。 そうして、振幅が無いことは…死んだ状態…。 マイナスを恐れず、打算せずに戦おうという心…。 忘れていたなあ…。 カラダを張って、それを見せてもらわなくちゃ思い出さないとは、 我ながら情けねえ。 2001/09/09
|
2001年9月8日(土)☆アニキ・ビール☆
|
というワケで。 水木一郎ビールを開けてみました。 苦い…。苦いなあ…。 私はまだまだ、お子様です…。 2001/09/08
|
2001年9月6日(木)☆アニキ地ビール☆
|
えーと、
「水木一郎30周年記念≪30thアニキビール≫」なるモノが
届きました。 いえ、私自身は酒は弱いのでビールの味はわかりませんが。 添付のライブCDはおもしろかったです。普段あまり聴くことのない、水木一郎の唄う オールデイズな曲が妙に新鮮でした。 というか。むしろライブ録音の音が新鮮だったのかもしれません。基本的には ライブの音を所有することはできないのですから。 1曲だけ歌ってくれたアニソン。「マジンガーZ」は良かったです。水木一郎の ライブの唄い方はカッコいいですよね。 2001/09/06
|
2001年9月2日(日)☆魂の咆哮☆
|
ゆえあって、何年かぶりでコミティアに遊びにゆきました。 以前は、ここで作品を発表していたこともある私ですが。パロディ作品への完全転向に ともない、すっかり疎遠になっていたイベントです。 かつて、決定的な敗北感を味わわされたイベントは、いまもそのレベルの高さを 私に突きつけてくれました。パロディ作品でコ綺麗な絵で、チョロチョロっとした 作品を描いて満足…というか、ぬるま湯につかりきっている現在の私には、あの孤高なる 魂の集うイベントは非常に刺激になりました。ここ数年、忘れていた何かを思い出させ られた気分です。 せめて、あの場に足を踏み入れて魂の咆哮が聞こえたことが、私のコンジョーも クサれきってはいない事の証しとして、がんばっていこうと思います。 2001/09/02
|
2001年8月27日(月)☆私が悪ぅございました☆
|
ごめんなさい、私が悪ぅございました。 光接続、速いですよ、ええ。 貸与マシンのVC1000にもICQを入れてみたのです。 で、ファイルの転送を行ってみたのですが。 キンタマシン(ケーブル)→VC1000(光)、おおむね14キロ/秒。 まあ、ケーブル同志の接続ではよく見る数字です。これがどのくらいの スピードかといいますと。mp3ファイルが、その再生時間と同じくらいの 時間で送れます。 一方。 VC1000(光)→キンタマシン(ケーブル)、おおむね140キロ/秒!! まてい(汗)。上記のおよそ10倍のスピードです。 つまり4分のmp3を送るのに、たったの24秒。Rに焼き込むようなスピードです。 これはつまり、ウチのケーブルはダウンするスピードこそバカっ速いものの、 揚げモトイ(笑)アップするスピードはISDNと大差のないことが理由と推定されます。 2001/08/27
|
2001年8月24日(金)☆ハッております☆
|
ひさしぶりに筋トレなんぞをやってみました。 夏も終るというのに。どーせ海なんか行く気もないのに。 ナニをいまさら見栄を張っているのだ?という意見もありそうですが(苦笑)。 いや、1日、2日でキンニクなんて付くものではありませんし。 なんか無性に筋肉を使いたくなりまして。 心地よい脱力感に包まれております(笑)。 2001/08/24
|
2001年8月23日(木)☆フヌケております☆
|
いやあ、コミケが終ってからこっち、フヌケておりますよ。 なんつーか、夏バテとコミケ疲れがいっぺんに来た感じでしょうか。 いえ、それでもメンタル的にはいろいろあったりしましてね(苦笑)。 ええ、いつでも戦っておりますよ。なんつーか、自分をだますのも限界にきた というところでしょうか。 キッカケひとつで気が付いてしまえば、もはやモトにはもどれない…。 ここからは精神力の勝負です。 そういえば 渡辺宙明先生のwebページが出来ているのですね。 近々リンクを張らせていただきましょう。 宙明先生…。 また、あの頃のように、その音楽で弱い私を力づけてください…。 2001/08/23
|
2001年8月17日(金)☆光接続☆
|
NTTの光通信モニター機の設置が行われました。 ええ、これでウチは光でインターネットですよ(笑)。 で。技術者の人が帰ったら、いきなり貸与PCのBIOSに入る私(笑)。 VALUESTER の VC1000ねえ…。 PIIIの1ギガマシンか…。810チップで搭載メモリは128と。 キンタマシンと、どれほど違うのか見せてもらうじゃないの、と。そそくさとフォトショをインストール。 さあ勝負だっ(爆)!! フォトショの起動タイム。 キンタマシン、4秒。VC1000、7秒。 おい…(苦笑)。 つぎ、夏コミのウチワのPSDを開いてみる。 キンタマシン、52秒。VC1000、1分27秒。なんじゃコリャ…。 水晶フィルタ実行。 キンタマシン、57秒。VC1000、42秒。このへんは、さすがにクロックの差が 出るか…。 けれど、開いた画像のズームやスクロール、アンドゥなど。メモリ量がモノをいう動作は キンタマシンのほうが、はるかに軽快。スワップを使いはじめてからの動作も、 ノートンユーティリティでHDDの最適化をされているキンタマシンのほうが速いようだ。 1ギガマシンといえども、メーカー純正のフルノーマルでは、しょせんこの程度か…。 ま、キンタマシンはフォトショを使うことが目的のチューンになっているので当然といえば、 当然の結果なのですが(笑)。 あ、光通信(笑)? 速いんじゃないですか、それなりには。けど、現状のケーブル接続と決定的な違いは 感じませんね。繋げた先が重ければ同じですし。整備されたストリーム再生を行う時に 若干良いような感じで。保存して再生が基本な私にはあまり、ありがたみはありません(苦笑)。 2001/08/17
|
2001年8月15日(水)☆スポーツは嫌いさ☆
|
かなーり久しぶりにゲーセンでレバーを握りました。 カプコンvsSNK2。 ナコルル?いいえ、レシオ4覇王丸。 人がプレイしているのを見て、その強斬りの爽快感が再現されていたので やってみました。 いいですねえ。「人数」がいるので、割合的にはサムスピのそれほどは減っていないのですが。 それでもスポーツ・テイストなゲームばかりの2D格闘ゲーでは、なかなか味わえない減りですから。 ガードされようがスカろーが、技は出したほうが良い。というスポーツちっくな格ゲーは嫌いなのですよ。 2001/08/15
|
2001年8月12日(日)☆コミックマーケット60☆
|
さて、ついに当日です。コミケ60。 いつもにように松戸からの客人を乗せて、こ騒いクルマで出発。 会場付近に到着したところで、またも雨。今回は駐車場が(も)『南』なので、例の交差点を 右折、東地区と西地区の間の道を行くのですが。ちょうど会場のワキを通るあたりで、 雨はいよいよ強くなり…。ナメて耐水装備を用意しなかった為、青くなる私。 とりあえず駐車場に入って、時間には余裕があるので、そのまま車内で雨が弱まるのを待つ。 しばらく待つと搬入に差し支えない程度には弱くなったので入場。ひそかにこのあたりから ハラ具合に不調を抱えている私であった…。「さっきの、急な気圧変化でやれたな…」とかつぶやきながら。 そうして。問題の新刊とご対面。さすが大友さん、そのまま刷ってあります。モロちんです(爆)。 が。私的にはそれ以上の問題が…。表紙の刷りが…。なんか予定より絵がデカくて、端っこ切れてるんですけど? この場でナニを言っても直るモノではないので、とりあえず準備を進めます。 しばらくしてブロ担のスタッフさんが来て、いよいよ新刊のチェック。来るなら来い、 マジックは2本用意してあるぞ(爆)! チェック、通りました。 うむ。やはり普段の行いが良いですからね、私(嘘)。 その後も、「やっぱりダメです」ということもなく、本については問題はありませんでした。 で、開場。 ハラの調子のおかしい私。じっとしているとツラいので、売り子をmarkくんにおしつけて、 自スペース前でウロウロ。 なんか…ウチのスペース、いつもより人だかりのできる回数が多いんですけど? 朝のうちは誰も来なかったかわりに、2時になっても人だかりが出来なくならないし…。 さて、そろそろ挨拶まわりでもするか。と思った矢先、とあるお客さんから 「西に来るのに40分もかかりましたよ」と言われ、確認してみると東へ行くのは それ以上に大変らしい…。しかたなく、移動は断念。めずらしく差し入れも用意したのに…(涙)。 結局、閉場までヒマにはなりませんでした。 3時をすぎて、『庶民』なミウチと合流。 「午後になれば空いてるから」とかウソ言っちまったなあ…(汗)。どうやら事情により単独行動らしい。 庶民ひとりでコミケ帰りのラッシュにブチこむのもかわいそうなので、ウチのクルマで 収容して帰り、そのまま宴会までひきずりこみました(笑)。 いろいろありましたが、楽しいコミケでした。 みなさん、お疲れさまでした。 2001/08/12
|
2001年8月10日(金)☆うちわ画像完成☆
|
なんとか、うちわの画像が完成いたしました。 俗にスランプとかいうものに苦しみつつ。けれど絵には納得できていませんが…。 しかしエロゲのキャラというのは良いですね。エロく描いてもおこられないし。 でも今回は、お色気は控えめです。 いつものように、本来の実用性を保ちつつ、どこまでエロくできるか。なんてコトは 考えていません。いや、勝手にエロくなるし、南さんなら(笑)。むしろ片面は、意識して 一般のギャルゲーちっくを狙ってみたり。 そうして明日、量産。 作成数は50です。私のスケジュール管理では、このくらいが限界です。 2001/08/10
|
2001年8月4日(土)☆ピンチはつづく☆
|
なんとか原稿疲れから復活してきたので、うちわの作成に着手いたしました。 ええ。今年も作りますよ、うちわ。例によって家内製手工業で(笑)。 で、まずは下絵。 ……、い、いかん。何度直しても間違ってるように見える(汗)。 まあ、まんが絵においては、もともと正しい絵を描いているつもりも無いのですが。 自分の目で不自然に見えるのはマズいですよ。自己満足と納得がすべてなのですから。 私は、年に何回かこういう時期があるのですが。よもや、それがコミケ前にこようとは。 いささかピンチであります…。 2001/08/04
|
2001年8月1日(木)☆原稿発送。そして…☆
|
終了いたしました。夏コミ原稿。 やはりカツカツで完成する原稿。例によって羽田まで持ってゆきました。 最後のページで時間が足りなくなりましたが、全体としてはお手伝いの活躍によって そこそこのモノになっていると思います。 つーか、南さんのデザインは手間がかかりすぎです。メガネといい、服(冬)といい。 そうして。 原稿をあずけて帰り道の運転中。重大なミスに気が付く。 ちんこに修正を入れるのを忘れた(爆)。 冬の本も結合部の一つに修正を忘れまして、そのまま刷りあがってきて。 まあ、コミケ当日の見本誌提出でもひっかからなかったので、事なきを得たのですが…。 今回は前半のふぇらてぃおシーンをまるごと忘れました(汗)。 結合部ばかりに気をとられていて。あと、久しくへらちおなどを描いて いなかったことも原因でしょうか。 そんなにリアルな造型で描いてあるわけではないですし。近頃の商業誌を見るに、 修正は結構ユルんでいるようなので…。平気な気がしないでもないですが。 とりあえず祈ることしかできませんね。今は。 一眠りしてクロネコのお荷物検索で印刷屋への到着を確認。 あとはよろしくお願いします、大友さん。 2001/08/01
|
2001年7月26日(木)☆ゲンコはつづく☆
|
ねちねちとがんばっております。夏コミ原稿。 が。いつの間にやら。いつも通りのヤバいスケジュールになってしまい…(汗)。 今回は頑張ろう、という誓いもどこへやら(爆)。 結論、余裕を持つとサボるから、どう日程を組んでもヤバくなる(死)。 そんな中。聴きましたよ、コスモX・サウンドトラック。 んー、期待度充足点、80点。 ガッカリはしませんでしたけど。少し、もの足りないですね。 曲調がアニメ風になってしまっていて…。同じ渡辺宙明でも。アニメ風と 特撮風とに大別できると思うのですが。コスモXは残念ながらアニメ風だったのです。 こう…トランペットで唄いあげるような曲がなかったのが最たる不満ですかね。 けれど。やっぱりナマは良いなあ。 2001/07/26
|
2001年7月22日(日)☆表紙発送〜☆
|
表紙を発送いたしました。 私としては、めちゃめちゃ余裕を持って。遅れても昨日完成予定で表紙作業を 始めたのですが…。完成はやっぱり〆切りカツカツ(汗)。 かろうじて「時間便」のお世話にはならなかったものの。近所のコンビニ発送には 間に合わず、近くの営業所まで持って行きました。 遅れた理由は…。 今回は、できるだけ「世間受け」しそうな塗りにしようと思いまして。 工程そのものは、いままでの塗りよりはるかに単純で時間もかからないのですが。 「こうか?こんな感じ!?」とか、やっている時間が長くて…(苦笑)。 けれど、まあ。なんか苦労した甲斐あって「それっぽく」塗れたような気が します(爆)。 さて、明日から本文。のそのそと頑張ろう(笑)。 2001/07/22
|
2001年7月16日(月)☆原稿開始〜☆
|
へろへろとコミケ用原稿をやっております。 しかし、トシなのか気合いがイマイチなのか。1コマ描いては、ぐで〜ん。 1コマ描いては、ごろ〜ん…。 いかんなあ…。 ところで。 今回のコミケカタログにミスがあるそうで。 なんでも、2日目。『ふ』ブロックと『へ』ブロックのサークルカットが 入れ替わっているそうです。該当するスペースに、ご用の方はお気を付けください。 なお、あいうえお順のサークルリストのほうは問題はないようですので。 配置スペース番号は、こちらを信じると良いと思われます。 明日も、ごろごろと頑張ろう(笑)。 2001/07/16
|
2001年7月15日(日)☆エロまんが☆
|
ふと思った。自分には、どこまでエロまんがが描けるのだろう? いままで描いてきたものは、エロ・パートとストーリー・パートに分類できる 作劇法のモノです。 エロいシーンがあればエロまんが、という定義も成り立ちますが。 私としては極まったエロまんがは、その分類の無いものだと思っています。 どまで私にはやれるのだろう…。 試してみたい。 思えば、ここ2〜3年。フォーマットに乗ったおざなりなまんがしか描いて いない気がします。読み手のみなさんには、非常に失礼な本しか提供していなかった わけです。アグレッシヴさを欠いた同人誌なんて、おもしろいハズもありません。 実売部数の低迷は。私は、見限られても仕方のない本づくりをしていたわけです。 それでもまだ。私の本を求め、応援してくださる方がいる…。みせるなら今しかない。 今回は、攻めます! 2001/07/15
|