●BACK●

活動記録14
2006年1月1日〜2006年12月31日


2006年12月31日(日)☆コミケ71☆
 お疲れ様でした、コミケ71。

 まあ、なんとか新刊も出せまして、売り子がプリーストモドキだったりと楽しく無事に終了いたしました。 さすが騎士子本、買っていってくださる方が濃いです(笑)。そんなフトモモ太もも連呼しなくても…(汗)。 いや、太もも本と認めてくださってのことでしょうから嬉しいですが。
 Zブロックの配置について、事前に知り合いからいろいろ言われていたのですが、私当人はそんなことを 気にするタチではなく「いつものようにやるだけだよ」という気だったのですが。現場を見て、なんとなく理解 いたしました(笑)。それでも、べつに気にしないですけどね。行列のできるサークルでもないですし。
 そうして、米沢代表亡きコミケ第1回だったわけですが。私から見えた範囲では、これまでと変わったところは 感じられず。そういう意味では故人の意思は通っているのかなと、少し安心いたしました。本部の奥に遺影が置いて あるのを見た時には胸が痛くなりましたが…。
 打ち上げはしゃぶしゃぶで、奈良の友人の先輩も交えて楽しく歓談。打ち上げの場であんなにしゃべったのは初めて でした。

2006/12/31

2006年11月4日(土)☆スピーカーを新調☆
 パソコンのスピーカーを新調いたしました。

 パソコンのスピーカーに使っていたラジカセがついに壊れまして BOSEのMediaMate IIを買ってみました。
 BOSEという会社は、「いかに悪辣な環境下でそれなりの音を出すか」を得意とするメーカーで、 そういう意味ではデスクトップ使用のスピーカーを作る技術につながると思うのですが、 実売1万2000円なので、そんなに期待はしていなかったのですが…。
 この小さなスピーカーでここまで低域を出しますか、まじで驚いた。エッジの立った、1つひとつの音が聴き取りやすい音作りも 間違いなくBOSEのものです。うむ、安くてもBOSEであった、まじで驚いた。
 もう少し弦に艶があればなあ、とかBOSEになにを期待してるんだおまいは、みたいな不満が出る次元の音なんですよ。 この音が1万2000円…良い時代になったものだ。2系統の入力を持っているのも地味に便利です。
 ただ…低域出しすぎ…。スピーカーにトーン調整がついていないので、音源のドライバーに付いている イコライザーで調整して事なきを得ましたが、ここは考えてほしいところです。

2006/11/04

2006年10月2日(月)☆米沢代表逝去☆
 10月1日午前4時40分、コミケ代表の米沢さんが肺癌で亡くなったそうで…。

 鬱をきめこんで、サイトの更新も放棄してあるのですが、さすがにこれは一言お悔みを申し上げないと…。
 以前にも日記に書いたと思いますが、私はパロディが描きたくてマンガを描き始めた人間です。そのパロディマンガを 知るきっかけは、やはりコミケットだったわけで。つまり、米沢さんのコミケがなければ、今日マンガを描いている私は 居なかったかもしれないということです。直接面識はありませんが、親しい人からその人柄はよくうかがっておりました。 前述の意味で私の人生に多大な影響を与えてくだった方ですから、なにかと気になったものです。
 まあ、米やんのこったから、いまごろアノ世で岩田さんと、またなにか面白いことを企んでるんじゃないですかね。 「次のコミケットスペシャルはアノ世で開催します」とか言われても、まだ行けないんだがなあ…(苦笑)。

2006/10/02

2006年8月13日(日)☆コミケット70☆
 コミケ当日ですな。

 今回は駐車券の都合で、友達のクルマにて会場入り。新刊もないのでノンビリ準備。売り子のコが「メイド服着るー」とか いってコミケコスプレデビューをしていましたが、新刊もねえのに目立ってどうする、と(笑)。 まあ、目の保養になったからヨシとしておくか。
 ヒマなので高岡さんのスペースをヒヤカシに行ってのんびりとダベる。どーやら私は鬱ではなく、ただの過労であろうと言われる。 そのうち慣れますよ、と。言われてみればそんな気もするので、年内の漫画仕事は先約のあった1本だけにして、 以後年内に仕事の漫画は入れないことにしてみようというハナシになる。こういう時に頼るべきは、やはりベテランですな。
 そうして、やはりあの空間にいると元気になってくる…。 漫画描きとして、母のぬくもりと父の厳しさを感じるというんですかねえ…。 やっぱり私はコミケに育てられた漫画描きなんですよ。

2006/08/13

2006年8月12日(土)☆ヤル気なし☆
 明日はいよいよ夏コミですな…。

 6月の末に商業漫画を仕上げてから、プッツリと糸が切れたように、なにもする気力がなくなって 今日に至ります。当然、コミケの新刊もありません。
 鬱というんですかねえ…、私には縁のないものだと思っておりましたよ。まあ、人生こんな時もあるのかもしれません。

 明日、あの会場の空気を吸えば私は再び立ち上がれるだろうか…?

2006/08/12

2006年7月1日(土)☆ぼちぼち夏コミ☆
 ぼちぼち夏コミですな。

 連続発刊記録の止まった冬コミでしたから、夏には新刊を出したいですね。申し込みはTo Heart2にしておいたんで タマ姉でも描きますかね。

2006/07/01

2006年6月18日(日)☆嗜好の変化☆
 どうやら音楽的嗜好が変わってきたようだ。

 このごろバイオリンに身体が反応します。思いおこせば、例の新コスモタイガーをひさしぶりに聴いたとき、 バイオリンで鳥肌がたったんですね。それ以来、なんかバイオリンが心地よいです。依然ブラスも好きなのですが。
 10数年前、フィリィップスのナントカ700いうCDプレーヤーを視聴したときに、ブラスの出かたが気に言って、 どーせ買うならコイツだなあと当時は思ったのですが、今だとあの感想はもたないかもしれません。
 トシとると食い物の好みは変わるとはよくいいますが、音楽もこんなことあるんですねー。

2006/06/18

2006年4月23日(日)☆パソコン組み2日目☆
 友達のパソコン組み2日目。

 筐体吸排気用のファンが足りないので、近所のPCデポで買ってきて、OSのセットアップも問題なく 終了。

 次の作品の取材のため、報酬がてら友達にウチに転がってた木刀を握らせて剣道三段な写真を撮らせてもらう。 思うものより地味で、あんまりマンガには使えなさそう…ちと残念。やはり私にはJAC剣術、いや新堀剣術しかないのか…(笑)。

2006/04/23

2006年4月22日(土)☆パソコン組み☆
 友達がパソコンを1台組んでくれ、と言うのでパーツの買出しに秋葉原に繰り出す。

 実は年末年始に自分のマシンを組んだ時はめんどくさくて部品は通販で揃えた私、 もう2,3年はアキバにクルマで行ったことがないのです。女を連れて歩くのに、迷うのは見栄っ張りな私としては 耐えられないので駐車場のある場所から調べましたよ(苦笑)。そうして滞りなく部品の調達は終了。

 せっかくなのでメロンブックスとか同人誌屋を案内してもらう(苦笑)。
委託は頼んでいるものの、店舗には行ったことがないのです。ふむふむ…なんか…私の知っている「同人誌」とは 世界が違う…。世の中、こんなことになっていたのかー、と感心しきり。私の本が売られているのを発見した友人曰く 「キンタさんの本て中は濃いのに表紙はジミだよね」みたいなことを言われ…。 よーするになんだ、表紙といえどもオッパイくらいは放り出しておけ、と(笑)。 世間を知らない私としては、なかなか収穫でありました。

 そうして帰宅し、マシンの組み上げ。
 ハードウェアとしてパソコンにするところまで。BIOS画面でのチェックとメモリテストを走らせて 本日の作業は終了。

2006/04/22

2006年4月21日(金)☆音楽話し☆
 数少ない音楽を語りあえる友人が来訪。

 そこで、童謡というのは思いつく範囲の曲のうち 8割9割が同じコード進行をしいてる。というハナシを振られる。  童謡、各々の曲の作曲された年代を検証するには 至っていないが、アイドルソングがそうであるように、 童謡にも時代によってハヤリのコードというのが あったのだろうか?との着眼らしい。

 そこで私は劇伴好きからの見解を述べてみる。
 童謡というのは、使用目的を決められて作曲されている、 いわば劇伴的な作曲がされているのではないだろうか、と。 例えば悲しみを表現する曲とすると、主題歌のアレンジは別として、 それらの曲は同じコード進行であることが多い。 勇壮な曲なら、やはり勇壮さを表現する同じコードであることが 多いのだ。
 手元にある曲をいろいろ聴くうち、劇伴は時代によるハヤリのコードとは 無関係でありそうな結論になった。それよりも、作曲家個人単位で多用される コードのほうが目につく。このへんが個性と呼ばれるものなのだと思われる。

 コードというのは、絵に例えるとデッサンにあたり。そこから絵なら今風な造型、 曲なら今風な音色というものが乗せられる、ということなのだろう。 余談であるが、事実、私は我々の「トーンの貼り忘れ」に相当するものを目の当たりに したことがある。
 なぜか金太名義で名前を出すことになった仕事、『渡辺宙明グレイテストヒッツ』の 時のことだ。レーザーブレードの曲を録音した日の帰り道、シャリバン放映当時に録音した ものにはあったドラムが今回は無くなっていたので、それについて宙明先生に質問したところ 「あ、忘れましたねえ(笑)」と返されて、「へー、音楽というのも、そういうモノなんですかー」 とかいう事があったのだ。そんなわけで、あのレーザーブレード・メドレーのシャリバンの レーザーブレードは最後の所のドラムが入っていないのです(笑)。

2006/04/21

2006年4月16日(日)☆続、新コスモタイガー☆
 発注しておいたヤマト新たなる旅立ちの音楽集が届きました。

 これだよこれっ、この新コスモタイガーが欲しかったんだよ!
余は満足じゃ。カッコいいよー、音楽集バージョン。CD音源でヒスノイズがなくなると、弦の響きに濁りが なくなるので、めっちゃイロっぽいバイオリンに聴こえます。宮川音楽エロー(笑)。 そんなわけで、今回手に入れた3バージョンをwavにしてメディアプレーヤーで延々3曲をリピートしてますよ。 いやあ、幸せ。

2006/04/16

2006年4月15日(土)☆新たな友、ノア☆
 少し時間ができたので、久しぶりに松戸の知人宅へ。

 とりあえずは我が友、セナくんの遺影に焼香。線香の燃えゆくさまをながめながら、思い出に浸ってきました。

 そうして、新たな猫、ノアくんと対面。噛むというハナシなのですが噛まれません。噛もうかなー、という素振りはあるのですが 、やっぱやめた、という感じで(笑)。じゃれるのもツメをたてないように気をつけてるみたいだし、かわいいやつだ。ジャマでヒョイと抱えて 移動する時もおとなしく抱かれてるし、私には従順なようです、友達になれたかな。

2006/04/15

2006年4月13日(木)☆新コスモタイガー☆
 COCX-33202 新たなる旅立ちBGMコレクション版、こいつも違う…。

 たしかに、完成版の「ラフミックス」と呼ばれるものです。演奏は完全に完成版と同じで、 とりあえず鳴らしときゃいいんだ、て感じのかなりアバウトな整音のバージョンです。 私が求めているのは途中でギターのソロが入るバージョン…演奏そのものが違うのです。

 というわけで次っ!ここまで来てあとに退けるか。ふむふむ、私の持ってるヤツをそのままCD化したやつが あるのか。これなら絶対なんだろうけど、ほかの持ってない曲も一緒に手に入れたくて避けてた一枚です。 しかし、いままで追いかけてきた経緯を考えると、むしろこいつにしか収録されていないと見るべきで… 発注ボタンをずびしっ☆

 今回手に入ったBGMコレクション版はコレクター的見地からは必要のないバージョンですが。 音楽というのは、レコードというのはこうやって作られるんだよと説明するのに良い素材が手に入りましたね。 自分が気に入っている曲でそれが出来るのは嬉しいです。

 ついでなんでインプレ。
 このラフミックス版、完成版よりドラムとベースギターが強く出てて、戦闘シーンのBGMとしてはこっちを使いたい場面も あるかなーとか思う感じです。宮川音楽のウリであると思われる弦の艶はないんですがコスモタイガーを荒鷲と 表現したい時は、私ならこっちのバージョンをあてるなー。これと比べると完成版は演習とかパレード飛行向け な感じです。
 ラフミックスというのは…絵に例えると地塗りにあたるのかなー。ここにこういう音を置いて…みたいな作業というか。 だからどの音もわかりやすく強く出ているんです。で、そこから、こいつはもう少し下げて…とか、こいつにこんなエフェクトかけて…と 音を整えて完成版が出来るわけです。

2006/04/13

2006年4月12日(水)☆誰とはいわぬが、そちもマニアよのう…☆
 えー、前出の「デスラー〜襲撃〜」ですが。

 ご指摘のように、いま売ってるCDだと「交響組曲さらば宇宙戦艦ヤマト」に収録されている バージョンです。当時はこれが「さらば宇宙戦艦ヤマト」の音楽集として発売されていたと思われます。 手元のレコードには、どこにも交響組曲とは書いていませんから。 CDでさらば宇宙戦艦ヤマトのBGM集に収録されている劇中使用版の、ベースのリズムをドラムで刻んでいるヤツではありません。 私が好きなのは、その部分をタムタムで演奏されているヤツです。イントロが、そのタムタムの刻みだけから始まるのが カッコいいんですよー。

 というか…さらば宇宙戦艦ヤマトの音楽に関しては、どれも交響組曲のほうがカッコいいと思います。演奏も劇中使用版とは 違いビブラート効かせまくりで聴かせる演奏になってますし。とくにアンドロメダなんか ゴムンゴがフューチャーされてたりギターのソロとか入ってますぜ(笑)。あと、なんつーかトラックダウンが…音が元気なんですよ。 普通は劇中使用版のほうがファンキーな音に作ってあって、交響組曲とかにするときれいに均した音に整音される場合が多いのですが…。
 まー、レコード屋のまわし者ではないですが、さらばの音楽が好きなら、交響組曲は買っても気に入ってもらえると思います。

2006/04/12

2006年4月11日(火)☆追悼、宮川 奏☆
 宮川氏の追悼に、擦り切れかかったヤマトのレコードを聴いていました。

 そこでやはり「新コスモタイガー」がCD音源で聴きたくなり、CDを発注して 本日届いたのですが…。おろー、ウチにあるのとバージョンがちがうー(泣)。 解説を読んでみると、私が気に入っているほうのバージョンは当時、とりあえずで収録した ラフミックス版であると思われ、それは別のCDに収録されていると…。うぬぬぬ…、わかったよ、買うよ! 劇伴マニアてのは、こういうものなのです(苦笑)。

2006/04/11

2006年4月5日(水)☆ビブロスに合掌☆
 どうやらビブロスさんがつぶれたらしい…。

 カラフルドロップスの発売元であり、私を作家として世に出してくれた会社がつぶれた、てのは寂しいものが ありますねえ…。ニュースで倒産の経緯を見てみると、ドロップスのコケは関係ないような…むしろドロップスはコケた ことになってないような(笑)。自分の漫画がヘボくてドロップスはコケたとか思っていたほうがよほど納得できますよ。 しょっぱい結末になったなあ…。

2006/04/05

2006年4月3日(月)☆くノ一漫画脱稿☆
 というわけで、くノ一漫画完成。
 『くノ一妊孕伝キリカ』、キルタイムコミュニケーションさんから5月初旬発売予定の闘姫陵辱vol.15に掲載されるようです。

 自分で言うのもナニですが良い原稿になりましたよ。やはり私はカネでは動かない人間なのだなと、改めて自覚いたしました(笑)。 「そこまで私に仕事をしてほしいと言ってくれるなら」みたいな思いがあの原稿を完成させたのだと思います。 正直、職業として漫画を描くには私は向いていないのかもしれません。

2006/04/03

2006年3月26日(日)☆パロ屋の魂☆
 うはっ、今描いてるマンガ、描いててめちゃめちゃ楽しいっ。

 くノ一漫画なんですけどね。ちゃんとチョンマゲの町民とか出てる時代劇なのに皮パンが!ブーツが!うはははははっ、いくら東映特撮なくノ一モノを 目指したからってこれは…。ええ、ドカン(爆発)とか描いたのは何年ぶりですかねえ。やっぱこういうB級パロディ物っぽいのは 描いてて楽しいです。

 と、そんな私もコミケットスペシャル4の会場で執筆依頼を受けた昨年3月から、商業マンガ活動1周年であります。
 手術入院で原稿オトす、掲載誌は廃刊になる、となかなか波乱のスタート一年目であったわけですが。 今日も仕事としてのマンガを描けていることに感謝しつつ、さらなる意欲をもって製作に臨みたいと思いますので みなさん、よろしくお願いいたします。

2006/03/26

2006年3月22日(水)☆宮川泰の英霊に黙祷!☆
 私が初めて買ったアニメの音楽集はヤマトでありました。その音楽を担当なされた宮川氏が21日、死去されました。

 今日の劇伴好きな私の礎となったヤマトの音楽。テーマ・アレンジという曲の形態をはじめて意識させられた音楽でした。 私の乏しい知識の中では宮川氏はテーマ・アレンジの一番上手い音楽家のように思います。一番のお気に入りはヴァイオリンの 刻みで始まる、永遠にの「未知なる空間を進むヤマト」でしょうか。好きな曲を羅列するなら、さらばの「デスラー〜襲撃〜」 、新たなる旅立ちの「新コスモタイガー」あたりですかね。

 私の中では宮川氏もまたガミラスをはじめ、白色彗星にボラーにデザリアムに…地球のために立ち向かっていった英雄の一人であります。 その魂は英雄の丘で安らかなる眠りにつくことを祈ります。

 てなことを思いつつ、本日の作業BGMはヤマト三昧でありました。

2006/03/22

2006年3月13日(火)☆メイドin四畳半その後☆
 仕事のハナシはあんまり書かないことにしている日記ですが、名前が露出している場合は やっぱそこそこ書くほうがいいんですかねえ?

 人気あるよーな無いよーな、商業は同人とちがって手応えというものがまったく描き手に 伝わってこないのでよくわかりませんが。一応編集さんからアンケートの順位とかも聞いてはいるのですが それをここに書くのもどうかと。

 でまあ、期待してくださっている方々へのご連絡としては移載などのハナシは本日現在来ておりません。 もともと季節ネタでの一話読みきりを連続してゆく企画でしたので、続きが展開されなくてもなんら問題はないのですが(笑)。 ただ、ハナシをしめくくる最終回は用意していたので、せめて次で終わりますという連絡があれば 完結させられたんですけどね。

 私の中では伽奈は「ヒーロー」として作られているので(笑)、時代が望めば必ず蘇るはずです。 ヒーローとはそういうものなのですから。
 その日まで、伽奈とは暫しのお別れです。 「ありがとう!そしてさようなら!ご奉仕メイド伽奈さんっ」わーパチパチパチ… 本日のショーはこれをもって終了です、どなたさまもお忘れ物などございませぬよう…ザワザワ…

2006/03/13

2006年3月5日(日)☆人生流れ流れて☆
 というわけでカラフルドロップスはあえなく廃刊となりました。

 で、おまえら廃刊になっと聞きつけて「いまだ!」とばかりに仕事もってくんのヤメレ(苦笑)。 なかには「ほらごらんなさい、マンガなんてロクなもんじゃないですよ。 おとなしくウチの仕事してればよかったんですよ」みたいなことを遠まわしに言う無礼な輩 まで…。人の人生だほっといてくれ(笑)。

 そんなわけで、やっとこ次のマンガ仕事に本格着手。スケジュールが空くのをじっと待っていて くれたところなんで、良い原稿をつくってあげれるといいなあ。がんばろ。 掲載情報については、また脱稿後に。

2006/03/05

2006年1月30日(月)☆新PC☆
 マンガの仕上げをPCでやることにメドがついたので、作業用にマシンを2台新調。

 年末あたりからチマチマと組み上げをやっていたのですが、ようやく2台とも安定稼動するように なりました。つか、セレロンのくせにプレスコ、熱持ちすぎ。
 負荷実験にROの露店放置てのはどうかと思いましたが…(笑)。ほかに長時間負荷をかけ 続ける方法を思いつかなくて。

2006/01/30

2006年1月1日(日)☆あけましておめでとうございます☆
 あけましておめでとうございます。

 ついに肩書きに「漫画」の文字が加わった2005年でした。死んだ友との約束をついに果たしました。 今年のヤツの命日には墓前にエロ漫画誌を投棄してこよう(悪)。
 そうしてボロボロと入手したムカシの仮面ライダーやキカイダーの動画を観ながら梅酒をチビチビやって迎えた2006年。 名もなきイラストレーターとして生きてきた私ですが、今年は作家として名前を露出しての勝負の年にできるといいなあ。

 そんなわけで、みなさん本年も応援よろしくお願いいたします。

2006/01/01


●BACK●