軍刀利神社参拝記

2004年10月2日(土) 晴れ 軍刀利(ぐんだり)神社へ行ってまいりました。

「ぐんだり」とは「クンダリーニ」から来ていると思われます。クンダリーニとはヒンズー教で人間の生命エネルギーの事なんですが、なんでこの神社にこの名前が付けられたのかはわかりません。

 当日は高速が混んでいるので国道を走って2時間あまりかかって、ようやく到着いたしました。いや〜なかなか疲れました!↑これは階段を上がって拝殿の前についてやっと一息ついたところです。ふ〜!早速、Mさんは神拝詞を奏上。「かけまくもかしこき〜・・・」私たちもその後に控えて頭を垂れました。

↑こちらは拝殿の右にある剣の形をした、オブジェ・・・じゃぁないですね。上の方からきれいな光が出ています。これが「氣」なのかしら?

 さて、参拝が済んだら奥の院を目指します。歩いて20分くらいでしょうか。

↑ちょっと遠くからはこんな感じです。↑近づくと・・・大きいですね〜!

 これが有名な大桂(かつら)です。県指定の天然記念物になっています。2本の木が寄り添っているので縁結びのご神木だとか・・・ま、それはともかく本当に立派な木です。その桂の木の陰に隠れるように建っているのが目指す奥の院です。

 奥の院では御神酒などをお供えし、全員で「大祓の祝詞」を奏上いたしました。読みやすいプリントを持参しましたが・・・う〜ん、まだ練習が足りませんね〜。でも、声に出すと気持ちが良いものですね。

 さて、この後は山の上にある元社へと進みます。