TOP PAGEへ

TOP PAGEへ 第四十五期の部員数 弓道場の風景 最近の成績 弓道語録 ゲストブック



東日本大会での様子を動画にまとめました。
※WMV形式(約5MB)
東日本大会の動画


庭園

新入部員はここで練習を積みます。
的前に上がる前の主な練習場です。

青春の像

この像の前で告白すると想いが叶うというジンクスが…。

手作りの的

毎朝一年生が一生懸命に作ってくれます。


桜の向こうに的

花吹雪

春には桜が散る中で練習ができます。

桜の中の射手

川和高校の弓道場ならではの絶景です。


レオ

道場に棲みついている雌猫の「レオ」です。
ウワサでは10年以上前からいるらしいです。


弓道体験

学園祭では、来場者に弓道を体験してもらうコーナーを設けました。
普段は触れる事のない弓道を体験して頂く事ができ、大好評でした。


合宿風景

毎年、夏の合宿では楽しい思い出が残ります。
和気藹々

これも仲間の絆を深める良い機会になります。


まきわら

練習では巻藁(まきわら)と呼ばれる俵のようなものを使います。
初心者はまずゴム弓(ごむゆみ)という練習用の弓を使ってフォームを整え、
やがて実際の弓を使って矢を巻藁に射込むようになります。